経験者&引っ越し業者に聞いた! 引越し難民にならないための3つの鉄則
公開日 2020年02月25日
3月から4月は入学に入社、転勤などがまとめて起きる引越し繁忙期。前回ご紹介した「引越し難民」が問題になっています。
そこで、過去に引越し難民になったことのある人に、どうしてそうなったのか? どうすれば良かったのか? をアンケート。さらに、複数の引越し業者に「ならないための鉄則」を教えてもらいました。せっかくの新生活、スムーズなスタートを目指すためにぜひチェックしておきましょう!
■目次
・引越し難民だと実感した人は一体どのくらい?
・「引越し難民」だと感じた要因ツートップは「日程」と「お金」
・経験者に聞く! 引越し難民にならないためには?
・引越し業者に聞く! 引越し難民にならないための鉄則3つ
引越し難民だと実感した人は一体どのくらい?
引っ越し難民問題が出始めた2018年・2019年のハイシーズンに引越した人のなかで、「引越し難民になった!」と感じた人は全体の58.9%。実に過半数の人が引越しに困難を感じた経験がありました。難民になる可能性は1/2以上……ならば、明日は我が身、他人事ではありません。
「引越し難民」だと感じた要因ツートップは「日程」と「お金」
引越すに引越せないのが「引越し難民」ですが、きっとその事情はさまざまなはず。どんなことで引越し難民だと感じたのでしょうか。
まずは、日程問題。
「希望日時があわず、予定どおりいかなかった」「日程の調整ができなかった」「指定した日にちに荷物を配送できない」などの声がありました。なかには、「新居の搬入日が、新生活が始まってから1週間以上先だった」なんてことも。
狙いたい曜日や時間は似通っているので、一定の日時に人気が集中します。引越し業者の人手も限られているので、繁忙期の日程調整はなかなか厳しいようです。
次に問題になるのがお金について。
「高額な料金を提示された」「すごく高い料金を言われた」「そんなに遠い距離でもなかったのに金額が高かった」など、引越し繁忙期の料金は、ほかの時期より高額になります。
高い見積もりに迷っているうちに、選べる日程もどんどんなくなっていく……。引越し難民の叫びが聞こえるかのようです。
このような状況のなか、難民のみなさんのなかには「引越し業者も大忙しで頼みたい日に頼めず、金額も高いため、結局知り合いに頼んで引越しをした」「見積もりが高額すぎて依頼するのに勇気が必要だった。また、依頼を決意しても空いている日にちがなく、結局、最低限の生活道具のみを自家用車に積んで引越しをした」など、自力でがんばったという人もちらほらいました。
経験者に聞く! 引越し難民にならないためには?
最も気をつけたいのは「日程」と「お金」への配慮
引越し難民になった経験を踏まえて、「引越し前に何をしておくべきだと思いますか?」とアンケート。引越し難民の原因のツートップは「日程」と「お金」のため、回答もこの2つにまつわるものに集中しています。
「日程」で気を付けておくべきは?
希望日が通るように「早めに予定を決める」「業者と早い段階から話をつめる」などの先手派と、「たくさんの引越し業者から見積もりを取る」という比較検討派がいます。空きがあるうちに動くことを心がけるのはもちろん、早めの見積もり依頼は引越し費用を抑える基本テクニックでもあります。
●引越し費用を格安で! みんなに聞いた節約テクニック
また、前回ご紹介しましたが「引越し希望者が集中するのは、3月の最終土曜日ということがわかっています。これは、賃貸物件の旧居と新居の二重家賃を防ぐために、引越し日を末日にしたい人が多いこと、土日休みの仕事をしている方が多いことが予測されます。
このことを踏まえると、月末月初の特に土日を避けることが、引越し難民を防ぐ方法のひとつといえるでしょう。
「お金」で気を付けておくべきは?
お金面では、「断捨離してものを減らす」ことを意識したようです。荷物が多いほど、引越し料金は高くなりがちです。高い引越し費用を払ってまで、新居にいらないものを持ち込まないよう、引越し前に荷物の整理をしてみてはいかがでしょうか。
●引越しは断捨離のチャンス! 何を捨てる・どう捨てる?【整理収納アドバイザー監修】
また、繁忙期を避ければ時間もお金も融通がききます。
「閑散期の確認」「忙しい時期を避ける」と次の引越しへの教訓ともとれる声もありました。もしも新しい学校や職場が今の家から通える場所なら、多少の不便は我慢して、繁忙期が落ち着くまで待ってから引越しするのも手かもしれません。
いずれ引越しすると分かっていれば、「お金を貯める」「引越し代金を準備する」など、普段から節約を意識しておけるので少し安心ですね。
引越し業者に聞く! 引越し難民にならないための鉄則3つ
引越しシーズンに大忙しな引越し業者は、事情や仕組みにも詳しいはず。そこで今度は、複数の引越し業者に繁忙期に引越し難民にならないための鉄則を聞いてみました。
鉄則1:やはり鉄板「早めの見積もり」
ここ数年の引越し問題により、早めの見積もりは必須との認識が高まっています。引越し業者側でも、繁忙期の予約受付を早める対策をしているようです。
MSブラザーズ引越センターでは、大手の引越しセンターと見積もり・受付開始時期をずらすことで、なるべく多くの希望に応えられるようにしています。また、引越しが決まった時点で連絡をしておけば、受付が開始され次第、折り返しの連絡をしてもらえるそうです。
また、通常の見積もりも引越し希望日の3カ月前からと余裕のあるアート引越センターでは、引っ越しが集中する3月の引越しの場合はさらに早く4カ月前からでも見積もりを受け付けることも。繁忙期の引越しが決まった段階で一度相談してみるのがいいそうです。
鉄則2:月末や週末から、少しだけずらす
「3月、4月の予定を大幅にずらせるのが理想ですが、月末や週末の予定を少しずらすだけでも料金を抑えることができます」(アップル引越センター:プレスリリースより)
ただし、ギリギリのタイミングで予約となると、繁忙期ではどんどん埋まってしまって、日程が押さえられないかもしれません。日程をずらして節約するのは、鉄則1の「早めの見積もり」との合わせ技で効果があることに注意しましょう。
鉄則3:日程に幅をもたせれば、受けやすい
引越しをする際には、「この日のこの時間!」というピンポイントの希望日時以外にも、実は「だめだったら、もう少し早い時間でも大丈夫かも……」という第2・第3希望もあるのではないでしょうか? 希望日時に幅をもたせたり、複数の希望日時を伝えたりすることで、予約が取りやすくなります。
「日程や時間の指定を極力避けていただけると、希望日の前後などで空いている日程の提案や、予算的な部分のご相談をしやすいです」(ハート引越センター)
「引越し希望日程を決めてしまわず、見積もりのときにこちらが空いている日を確認していただくことで、時期によってはまだご案内ができる可能性があります。ただ、絶対ではありませんので、極力早めにお見積もりをご依頼いただき、ご予約いただくのが一番いい方法です」(アート引越センター)
番外編:引越しタイプに適した業者に相談する
最後に、繁忙期に限らず、満足度の高い引越しをするために心がけておきたいことをご紹介します。
「会社によって得意な引越し条件(おひとり様、ご家族様、近場、遠方等。例えば弊社であれば単身や遠方への引越し)がありますので、価格面の交渉だけではなく、しっかりと引越し会社へご相談することをおすすめいたします」(ハート引越センター)
繁忙期中の引越しは、あせって日程と費用面ばかりに目がいきがち。各業者のサイトなどをチェックして、「どんな引越しが得意か」「自分にとって便利なオプションサービスはないか」「どのくらい細かく相談できそうか」も見ておくと、安心しておまかせできそうです。
●取材協力/アート引越センター・アップル引越センター・MSブラザーズ引越センター・ハート引越センター(五十音順)、写真/PIXTA
●調査概要
[引越しに関するアンケート]より
・調査期間:2020年1月23日(木)~2020年1月28日(火)
・調査方法:インターネット調査
・対象:2018年または2019年の3月~4月の間に引越しをした、20代~50代男女
・有効回答数:299
・調査機関:Fastask
引越し対応エリアから探す
現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!
北海道・東北 | |
---|---|
関東 | |
北陸・甲信越 | |
中部 | |
関西 | |
中国 | |
四国 | |
九州・沖縄 |