引っ越しで退去。部屋のお掃除はどこまですればいいの?|引越し見積もり・比較【SUUMO】

引っ越しで退去。部屋のお掃除はどこまですればいいの?


最終更新日  2024年09月19日

引越しで退去。部屋のお掃除はどこまですればいいの?

退去時には「立つ鳥あとを濁さず」で、きれいに気持ち良く退去したいもの。でも一体、どこまで掃除すればいいの? 実は、賃貸物件には「借主の負担」と「貸主の負担」が明確に定められているので、「借主の負担」部分をしっかり掃除すればOKなのです。「借主の負担」として、最低限これだけは掃除したい項目と、退去時のお掃除ポイントをご紹介します。

引越し用トラックのアイコン

退去前に部屋の掃除ってしないといけないの?

掃除機の写真

新居が決まって、いざ引越し。その前に必ずやらなければいけないのは、旧居の掃除です。

賃貸物件の場合、入居時に敷金を支払うケースが多いはず。
敷金とは、部屋を退去するときの原状回復(生活でできてしまった傷などを直す)費用として、入居前にあらかじめ払う準備金のようなお金のこと。家賃1カ月分が目安で、基本的に、退去するときには原状回復にかかった費用が差し引かれたお金が戻ってきます。

ということは、しっかりきれいに掃除して退去しなければ、敷金は返ってこないということでしょうか。
引越し会社の「SGムービング」に話を聞いてみたところ、次のような答えが返ってきました。

「ハウスクリーニングの必要性や敷金返還に関しては、入居者と管理会社・大家さんとのやり取りになるので、引越し会社が『退去前の掃除は絶対に必要です!』みたいなことは言えません。
しかし、次に入居する人が気持ち良く新生活を始められるように、きれいに掃除しておくのは良いことです。行っておいて損はないと思いますよ」

なかには、オプションで不用品を回収してくれる引越し会社もあるそう。

「退去の際、不要になった家具や家電が出る場合があるかと思います。そのときは、引越し会社がリサイクル業者や回収業者を紹介することができます。
見積もりの際に言っていただければ、どのくらいの金額なのか提示することも可能。引越し会社がご協力できるのは、基本的にはそこまでですね」

敷金の返金については、あくまでも管理会社や大家さんとの取り決めのもとで行われること。
引越しの前に、入居時に交わした書類を見直したり、あらかじめ確認したりしておくと良いでしょう。

引越し用トラックのアイコン

原状回復はどこまでやる? そもそも「貸主負担」と「借主負担」の境界線は?

リビング

退去時、事前に納めてある敷金から修理や修繕にかかった金額を差し引いて、残りの金額が返ってきます。でも、なかには半分以上戻ってこなかったり、さらに追加で請求されてしまったり、という人もいます。一体、なぜなのでしょう?

これは、入居者には「原状回復」の義務が課されているから。
原状回復とは、簡単にいえば「元の状態に戻すこと」。すなわち、入居した直後の状態に戻して、退去しなければならない、ということです。

ただし、畳の日焼けなど、普通に生活していて発生する汚れや傷(=経年劣化)などは、原則として、借主ではなく、貸主の負担となることが定められており、国土交通省の出しているガイドラインにも、普通に住んで劣化してしまうものまで元に戻す必要はない、と説明されています。

ただし経年劣化ではなく、入居者の不注意や過失で生じた汚れや破損などの原状回復にかかる費用は入居者が負担しなければなりません。
実際、このボーダーラインが曖昧なため、トラブルが生じやすいのです。

<貸主負担・入居者負担の具体例>

参考までに東京都が作成した「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」で、貸主負担と入居者負担となるケースの具体例を見てみましょう。



●壁

貸主負担:クロスの変色(日照などの自然現象によるもの)
入居者負担:結露を放置したことで拡大したカビ、シミの除去(手入れ不足で腐食させたもの)



●床

貸主負担:家具の設置による床・カーペットのへこみ、設置跡
入居者負担:フローリングの色落ち(入居人の不注意で雨が吹き込んだことによるもの)



●浴室

貸主負担:古くなった給湯器の交換(壊れてはいないが、次の入居者確保のために行う場合)
入居者負担:浴槽の水垢、カビの除去(入居人が手入れを怠った結果生じた汚損の場合)



●キッチン

貸主負担:冷蔵庫の後部壁面の黒ずみ(通常使用による電気ヤケの場合)
入居者負担:使用後の手入れが悪く、ススや油が付着しているガスコンロ置き場、換気扇

つまり、「入居者による明らかな過失や故意による故障、傷」などでなければ、原状回復にかかる費用は入居者が負担しなくてもいいということ。

ということは、退去前にきちんと掃除をしておけば、法的には敷金の多くは返ってくるということになります。もちろん、入居時の契約内容に従う必要があるので、もし気になることがあれば契約内容を確認のうえ、管理会社や大家さんに事前に相談しておくと良いでしょう。


引越し用トラックのアイコン

退去時のお掃除でトクをする掃除のコツは?

床を掃除する女性

退去時に清掃と原状復帰をしっかり行えば、敷金の返金が多くなる可能性があります。また、この機会に自分の家財道具を見直して不要なものを処分しても良いかもしれません。
上手なお掃除のコツを挙げてみます。

退去時のお掃除は、ココがポイント

退去前の掃除が敷金返還額に影響するなら、しっかりと掃除を行っておいた方がお得。
お掃除のポイントをまとめてみました。



●床・畳の掃除

フローリングの場合は、まず溝に沿って掃除機をかけ、拭き掃除を行う。その際、固く絞った雑巾で拭くと良い。雑巾の絞り方が足りずに床が湿ってしまった場合は、乾いた布で水分をしっかり拭き取る。そうしないと、濡れた箇所に新たなホコリが溜まってしまうことも。

畳もフローリングと同じ要領で、畳の目に沿って掃除機でホコリを吸い取る。その後、熱めのお湯で絞った雑巾で拭き掃除を行う。湯を使うことで、畳に付着している油分を溶かすことができ、仕上がりがきれいに。



●窓ガラスの掃除

水で濡らした新聞紙で拭くと、新聞紙のインクが手垢やタバコのヤニを落としてくれる。落ちにくい汚れの場合は、窓拭き用のクレンザーなどを使う。ただし、擦りすぎて傷をつけないように。



●壁・天井の掃除

壁と天井の掃除は、素材によく注意して掃除する。一般的に使用されているビニールクロスなら、掃除機でホコリを吸い取るのが先。その後、家庭用中性洗剤を5%程度に薄めた水で雑巾を固く絞り、たたくように拭く。

壁紙の素材によっては、変色や破損することがあるので、目立たない箇所であらかじめ試してみてから掃除をすると良い。



●風呂場の掃除

石けんカスや水垢、カビなどの汚れは市販の洗剤で落とすことができる。
もしサビがある場合は、鉄分の汚れに強い漂白剤などを40度くらいの湯で薄めてサビに付着させる。15~30分ほど放置して、ブラシで軽く擦ると簡単に取ることができる。



●トイレの掃除

まず、貯水タンクについた水垢は専用の洗剤で軽く拭き取る。壁や床は尿飛びで意外と汚れているため、腰より低い部分をウェットシートなどで重点的に拭くように。



●ベランダの掃除

賃貸物件の場合、自室のベランダに排水溝がついていないこともあります。もし隣室のベランダに排水溝がある場合、水を流す前にひと言声をかけてから始めるようにしましょう。

掃除の手順として、まずはベランダに置いているものを移動させ、枯れ葉やホコリといったゴミを取り除きます。

次に水を流して洗剤やデッキブラシ等を使用して擦り洗いを行いましょう。屋根がないベランダや台風などの影響を強く受けているベランダは思ったより汚れていることが多いため、こびりついた汚れもしっかり落としてください。最後にもう一度水を流して終了です。


大掃除で出た不要なものは賢く処分!

退去時には、新居に持っていかない不要な荷物がたくさん出るもの。そうしたものも、賢く処分することで現金化できるなど、おトクになる場合があります。処分の仕方を挙げてみましょう。

(1)オークションを利用する
インターネット上にあるオークションサイトなどを活用して不要なものを販売する方法です。
買い手が見つかれば、利益が入ります。
ただし大きな家具や家電など、自力で発送するのが難しいものは不向き。

(2)リサイクルショップを利用する
リサイクルショップとは不用品を査定し、価格をつけて買い取るサービスのこと。特に、冷蔵庫やエアコン、洗濯機、テレビは法律により、処分するのに費用がかかりますが、リサイクルショップに買い取ってもらえれば、そうした費用がかからないうえ、買い取り金額分の現金を手にすることができます。

その他、洋服、本などさまざまな品物を買い取ってくれますが、ショップによって提示する金額が異なるので、時間があれば複数のショップに見積もりを依頼するのがおすすめ。

(3)知人に譲る
これから一人暮らしを始める知人など、身の回りの人に譲るのも手。お金になるわけではないけれど、処分費用がかからない分、お得に。


引越し用トラックのアイコン

退去時にまさかの高額請求!一体、どうしたらいいの?

スマートフォンを手に頭を抱える男性

敷金が返金されるどころか、まさかの高額請求にあってしまった!
そんなときは、一体どうすればいいのでしょうか。
一般に、高額請求の原因となりがちなのは、壁や柱の穴など目立つ傷あとや、ペットによる汚れやにおい、タバコのヤニなど。

これらは敷金から補修費用として差し引かれる可能性もありますが、それ以外の場合は、ほぼ、経年劣化として認められるはず。
もし、納得がいかないのに高額請求にあってしまったら、次のような対応をとると良いでしょう。

(1)管理会社や大家さんと交渉する
退去費用の見積もりを出してもらい、内容を確認。もし納得がいかなければ価格を交渉しましょう。
その際、国土交通省が定めている「原状回復のガイドライン」と照らし合わせながら交渉すると良いでしょう。

国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」

(2)消費生活センターなどに相談する
「管理会社や大家さんに交渉したけれど断られた」という場合は、消費者センターや国民生活センターに電話をしましょう。その際、入居時の契約書類などを用意しておくと話がスムーズ。相談料は無料です。

(3)民事調停に申し込む
消費生活センターや国民生活センターに相談しても納得できない場合は、民事調停に申し込むことも可能です。

簡易裁判所での民事調停の申し込みは、簡易裁判所にある用紙に内容を記載するだけ。手数料は500~1000円。裁判官や専門職員が入居者と不動産屋の間に入ってくれるので、問題の解決を進めやすくなります。

退去時は気持ち良く新居へ移りたいもの。しかし、引越し前の掃除は、思ったより大掛かりになりがちです。引越しが決まったらできるだけ早めに掃除のスケジュールを立てるなど、準備を始めると良いでしょう。

引越し用トラックのアイコン

まとめ

今回は、退去時の部屋の掃除についてのポイントや、貸主負担と入居者負担の退去費用について具体例などを紹介しました。

お世話になった部屋だからこそ、余裕をもったスケジュールで掃除することでスッキリとした気持ちになりやすいです。とくに不用品の処分などは時間がかかってしまうため、直前になって慌てないよう注意しましょう。

見逃しやすい清掃箇所や、事前に把握しておくことで防げるトラブルもあるため、退去時は本記事をぜひ参考にしてみてください。

画像:PIXTA

見積もりしたい引越し業者を自由に選んで依頼できる!

  • クロネコヤマトの引越サービス
  • アート引越センター
  • アーク引越センター
  • ハート引越センター
  • サカイ引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • KIZUNA引越センター

引越し準備 やることの記事
よく読まれている記事

引越し対応エリアから探す

現住所(現在の住居)の都道府県をクリックしてください。
SUUMO引越し見積もりでは、各都道府県の住みたい街ランキングを確認できます。
いま住んでいる街や住みたい街の情報をチェックして、引越しに役立てよう!

口コミから、引越しの平均・最小・最大料金を表示!
  •  引越し時期
  •  引越し先
  •  引越し人数
平均
33,942 円
最小
12,000
最大
80,000
 

※ 引越し見積もり料金や、実際の引越し料金を保証するものではありません。

↑ページの先頭へ戻る

簡単操作で安心・信頼の引っ越し会社へ無料で一括見積り依頼!引越し情報をお探しの方は、【SUUMO(スーモ)引越し見積もり】で。気になる引越し料金の一括比較も簡単。全国から厳選された会社からじっくり引越しについて比較ができます。

引っ越し前日や当日にやることをまとめた読み物や、引越し手続きのポイント、引越し手順やイロハ、荷造りや家財道具のチェックリストに関連用語集に至るまで引越に関するお役立ち情報も充実しているから引越し準備も安心。引っ越しの見積もりをお考えなら当サイトへおまかせください!

あなたの引越しを見積もってみよう!
あなたの引越し料金を調べる